Slackと連携する

1. Slackのtoken情報を取得する

①以下URLへアクセスし、「Your apps」クリックします。

https://api.slack.com/

②「Create New App」をクリックします。
③「From scratch」を選択します。

④「App Name」の入力と「Pick a workspace to develop your app in:」でReClipの通知メッセージを送りたいチャンネルのあるWorkspaceを指定します。

ヒント

「App Name」は任意で設定ください。 設定例)reclip

⑤入力完了したら「Create App」クリックします。
⑥メニュー「OAuth & Permissions」を選択、下へスクロールして「Scopes」エリアへ移動します。
⑦「Add an OAuth Scope」ボタンをクリックし 「chat:write」(チャンネルにメッセージを投稿するスコープ)と「file:write(チャンネルに画像ファイルを投稿するスコープ)」を追加します。
⑧上方にスクロールして、[Install to (ワークスペース名)]をクリックします。
⑨アプリから Slack ワークスペースへの権限リクエストを許可します。
⑩「xoxb-~~~」が token となります。

2. Slack アプリ側の設定をする

次に、Reclipの通知メッセージを送りたいチャンネルを開きチャンネル名をクリックします。

「インテグレーション」をクリックし、「アプリを追加する」をクリックします。

先程「App Name」に入力した名前のアプリを「追加」します。

3. ReClip 管理画面内で Slackの設定をする

①以下の項目を入力した後、「テスト送信」でテスト通知が届くか確認ができれば「確定」をしてください。

「token」

「name」

「channel」 ※

※「channel」とは、SlackのチャンネルIDで、チャンネルURLの末尾となります。

【アプリ上から確認する場合】
アプリ画面左側にある該当チャンネル名の上で右クリックでコピーしたリンク末尾がチャンネルIDです。
(例:https://xxxxx.slack.com/archives/この部分がチャンネルID

【ブラウザ上から確認する場合】
Slackの該当チャンネルを開き、リンク内の「ワークスペースID」後ろの文字を入力ください。
(例:https://app.slack.com/client/(ワークスペースID)/この部分がチャンネルID

ヒント

Slackでは、@here、@everyone 、@channel のメンション通知ができます。
設定方法は、「入室メッセージ」「退出メッセージ」に <!(メンション名)> を入力します。

(使用可能なメンション)
<!here> <!everyone> <!channel>

②確定すると「Slack設定一覧」画面に登録した情報とIDが発行されます。
③「受付端末一覧」へ移動して、使用する受付端末を選択し、上記で設定したIDをセットください。

関連記事

ページトップへ